よくある質問 - 詳細

よくあるご質問 予防歯科

Questionタバコを吸うと歯周病になりやすい?

Answer

喫煙は歯周病のリスクを高めます。日本臨床歯周病学会によると、歯周病になるリスクは、『1日に10本以上の喫煙では5.4倍』『10年以上の喫煙では4.3倍』に上昇するとの報告があります。喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病にかかりやすく、ひどくなりやすいので、更に治療しても治りにくいことが分かっています。
タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。口は、体の中で最初に喫煙の影響を受ける部分です。たばこの煙や成分は、口の中に入ると粘膜や歯茎から吸収されます。タバコに含まれるニコチンは、歯茎の血液の流れを悪くし、歯茎に十分な酸素や栄養を十分行き渡らせなくするだけでなく、唾液の分泌量も抑えてしまうため、プラーク(歯垢)や歯石を付きやすくします。血液循環が悪化して歯ぐきに十分な酸素がいきわたらなくなると、歯周ポケットの中で歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。歯茎からの出血は、炎症という正常な生体防御反応のサインですが、喫煙者では血管収縮による血行不良で炎症が抑えられるため、歯茎の出血や腫れが現れにくく、患者さん自身が歯周病の初期段階を示すサインに気づかない可能性があります。
禁煙をすると歯を支える組織の状態が良くなるため、歯周病のリスクが下がり、治療効果が上がります。『歯周病にかかりやすさ』は4割も減少すると言われています。禁煙は生活習慣病の共通した予防法であり、多分野とともに歯科でたばこ対策をすすめることは、歯周病と生活習慣病の予防に有効です。
長年の習慣を改善することは、難しいことですが、歯周病にお悩みの場合には、まずは一度、MOVIX京都前光る階段が目印のアキヤマ歯科へご相談ください。

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本口腔外科学会
  • 日本小児口腔外科学会
  • 日本歯内療法学会
  • 日本補綴学会
  • 日本顎咬合学会
  • 京都府歯科医師会
  • 京都市役所
  • 中京区役所
  • インプラント ストローマン
  • エキテン
  • 京都大学医学部附属病院

〒604-8035
京都府京都市中京区新京極通三条下る桜之町406 2F