予防歯科

予防歯科

アキヤマ歯科医院では予防歯科にも力を入れています。 一般的に予防歯科という言葉を聞くと、「子供の虫歯予防?」「フッ素治療?」と感じる方が多いと思われがちですが、違います! 予防は大人のお口の環境にも大切なことなのです。

予防とは虫歯や歯周病にならないように、取り組む治療のことです。 虫歯になってから治療するのではなく、そもそも虫歯にならないようにしっかりとケアをしていくという考え方です。

歯とお口の健康を守るためにはケアが重要です。そのためにも歯科医院で実施している、歯科医師や歯科衛生士が行うプロフェッショナルケア(プロケア)を受けて頂くことが大切です。 更には歯科医師や歯科衛生士の指導によって、毎日ご自宅で取り組んでいただくセルフケアも非常に重要です。プロケアとセルフケアの両方をしっかりと実施していくことで、虫歯や歯周病にならない予防ができるのです。

虫歯と歯周病は細菌が原因です。40代で口腔内の菌の種類が歯周病の菌に偏る傾向があると言われています。そして40代以上の日本人では、8割もの人が歯周病にかかってしまうと言われています。 歯周病は、お口の中に残った食べ物の糖分などを、細菌が栄養にしていきます。そしてそのまま放置してしまうと歯周病の原因になってしまうのです。


歯周病の原因となる食べ物のカスにお口の中の細菌がこびりついたものを、バイオフィルムと呼んでいます。このバイオフィルムは、歯に付着している粘着性の沈着物であり、非常に多くの細菌などがまとわりついて生成されているのです。 最近の研究では、細菌がつくるバイオフィルムが悪さをしているとも言われています。このバイオフィルムをしっかりと除去することで、口腔内の菌の数を予防処置で減らすことができるのです。

予防せずに放置すると5年で悪くなる口腔内環境を、しっかりと予防していくことで、10年・20年・30年…と長い間悪くならないような健康的な環境に変化させることができるのです。

しかしながらバイオフィルムは、歯ブラシで磨くだけでは除去することが難しいものなのです。ですから歯科医院に来院していただき、定期的に歯とお口のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士によるプロケアを受けて頂きたいのです。

そして、患者様のお口の中の状態を適切に見極めて、歯の磨き方や、ご自宅では毎日どのようなセルフケアをしていけば良いのかということも、アドバイスさせて頂きます。どんな小さなことでも丁寧に分かりやすくご説明させていただきますので、ご安心ください。

昔の歯科医院では、虫歯ができて歯が悪くなった時や痛くなった時に、はじめて歯科医院に通うという概念がありました。しかしアキヤマ歯科医院は違います。 当院に通っていただける皆様には、虫歯にならないように、歯周病が進まないように、日々のケアによってお口の中の状態が健康的に保たれるように、予防の考え方を持っていただきたいと思っております。

当院では、予防治療はまさに車のメンテナンスの考え方と同じであると説明させていただいています。車でも日頃のチェックや車検でしっかりと管理することで、大きな問題や突然のオーバーヒートで廃車になるようなことはありません。 定期的に車のメンテナンスや車検を実施するように、お口の中のことにおいても定期検診が重要なのです。

ただし本質的に車と違うのは、車はお金をかければ新車が買えますが、ご自分のお口では、完全なるご自分の新品の歯を購入することはできないという事です。患者様ご自身の歯には、お金では買うことができない大切さがあるのです。 定期的な歯科検診や毎日のセルフケアを怠ってしまったことによって、歯を失ってしまった…という嫌な思いをしていただきたくないのです。

当院では、患者様に定期的な歯科検診をお勧めしております。また歯科医師や歯科衛生性による専門的なアドバイスも行っております。お口の中のことについてはお気軽にご相談ください。

また、ご自身のケア方法が分かったら、ぜひご家族の皆様にも予防することの大切さもお伝えいただきたいと思っております。定期的に歯科医院で歯のケアを行い、ご自宅でもしっかりとセルフケアを行うことの重要性を、大切なご家族の方にもお伝えいただきたいのです。 もちろん専門的なことに関しては、私達アキヤマ歯科医院のスタッフが責任を持って対応・ご説明させていただきます。

日本には80歳になっても20本以上の歯を残すという「8020運動」と言うものがあります。この8020運動のように、大切な患者様には「生涯、自分の歯で美味しい食事を楽しんでいただきたい」「口を大きく開けて心からの笑顔でいてほしい」と願っております。

長寿大国となった日本において、これからも皆さんは末永く生活をしていくでしょう。そのような中で、身体もお口の中も健康的に保ち、80歳になっても20本以上の歯を残していくことが大切です。

生涯のパートナーとなる大切な歯を守るためにも、予防歯科の考え方を覚えていただき、日々のケアをしっかりと行っていきましょう。予防の考え方や治療について、ぜひ一度お話を聞いていただけましたらと幸いです。

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本口腔外科学会
  • 日本小児口腔外科学会
  • 日本歯内療法学会
  • 日本補綴学会
  • 日本顎咬合学会
  • 京都府歯科医師会
  • 京都市役所
  • 中京区役所
  • インプラント ストローマン
  • エキテン
  • 京都大学医学部附属病院

〒604-8035
京都府京都市中京区新京極通三条下る桜之町406 2F